忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/08

東京の月7 (連載1)

「ほえ? ブルームーン? て、なに?」

 つぎの授業までのあいだ、少しざわついたパソコンルーム。 俺は不二の隣を陣取った。 不二の開いた画面を覗き込む。

「満月ってさ、普通だいたい、ひと月に二回もこないんだよ。 だからひと月に二回くる二回目の満月をブルームーンっていうんだって」
「へえ~」

 開いたページの左上には「Blue Moon」と太く大きなゴシック体で強調されている。 ブルームーンのほかに、上弦・下弦の月など、月について科学的に説明しているサイトだ。 月齢も載っていた。

「なあ?」
「え?」
「上…げん?」
「ああ…上弦とか下弦って、月の欠け方とか向きとかだね。このサイトは月について科学的に説明してるんだ」
「ふーん…」
「なに? 英二、月に興味あるの?」
「いや、そういうわけじゃないけど。 なんか面白いかなって、ちょっと思う、かな。 不二こそ、興味あるんでしょ?」
「うん。昨夜、姉さんと話していたときに、大学の研究の話になってね」
「由美子姉ちゃん? 月のこと、勉強してるんだっけ?」
「んー、ちょっと違うけど。いま付きあってる人がね、そっち系の専攻してるんだって」
「…宇宙?」
「よくわからないけど、そうかな。でも、僕もやっぱり興味あるよ」
「ブルームーン?」
「そう、ブルームーン」

 今度は名前について調べていた。 不二の手にかかると、簡単に目的のページがヒットした。

「んで?」
「うん?」
「くんの?」
「ブルームーン?」
「うん」
「うん、来月がそうなんだって。 ああほら、ここみて」

 なおも同じ画面を覗き込みながら、そこに書かれている文面をざっと読む。 ブルームーンはその名のとおり『青い月』。 青い月なんて実際にはあまり見かけることはできないから、珍しいことの喩えでもある。 ブルームーンを見ると幸せになれるとも、反対に良くないことが起きるとも、 青い月をみたからって幸せが訪れるはずがない。 そんな子供だまし、俺だってわかる。 でも後者は…

「これ、ぞっとするよね」

 後者はあり得るのかもしれない。

「月の引力に関係する海の満ち欠けみたいにさ、地球になにかもたらすのかもしれないね」

 同じ部分を読んでいたのか、それとも俺がその部分に追いつくのを待っていてくれたのか。 たぶんあとのほうなんだけど。 スリルのあることが好きな不二は、少しだけ声が興奮していたと思う。




countinue...

PR

2012/09/23 by sorahatori

あまりの更新なさに…

 ここに書いたメモはいずれ清書して本家にアップする予定だったんですよ、と言ってみる。 まあそうなんですけど、あまりの更新なさに、メモをみっつほど整理してみました。
 菊「なんの冗談?」・不「なんで冗談?」のやりとりが個人的には気に入っています、自己満足(笑)

 もう記事、こっちに書くのがおおいな。 整理するならこっちに集約なんだけど。 引っ越しめんどくさいww

 またちょいちょい、メモを引っ張り出そうかと思っています。
 夏ですね、砂糖吐きそうなほど甘い不二菊に会いたい(´艸`)
 わたし甘いもの食べないから、不二菊で充分ですvv



 今夜は一週間ぶりの堂兄ですね!!
 もうすぐ彼らはデビュー15周年。 再来週7.21には15周年! お祝いに、堂兄ゲストですよ、7/22OAが楽しみだな~♪

2012/07/08 by ugetsu

5月5日はftrが出会った日!

 今日、5月5日はK3のおふたりがであった日です。 もうあれから21年目。 なんと20年も一緒にやってきたんですね、感慨深い。 その間わたしはといえば、熱狂的であったりそうでもなかったり、いろんな曲折を経ていまに至ります。 もうライフワークのように好きです、これだけは変わらない。

 ftr活動は年々減りますが、どこか特別な絆を感じるし、なによりふたりが異口同音、これからも続けると言っているので信じています。 だからこれからも大好きだ!!!



 不二菊です。 メモです。 メモばかりですみません…




 同じ学年のテニス部メンバーのうち、手塚と大石以外はみんな同じ青春学園の高等部へ進学した。 不二と菊丸が同じクラスになることはなかったが、親友のようなセックスフレンドのような恋人のような関係は続いていた。 放課後、毎日のように会っていたことがある。 会うたび、身体を求めてしまう。 普段は負担をかけないよう、最後まではしない。 それでも信じられる気持ちがあれば充分だった。

 このごろ菊丸は、不二の部屋にあまり来ない。 不二も声をかけない。 菊丸の部屋に不二が訪れることもない。 部活では顔をあわせるし、体格が似ているからペアになって練習したり、前触れもなくダブルスを組んでも変則的にあわせたりすることはいまでもできる。 傍から見れば、いまでもふたりはとても仲の良い親友同士だった。
 菊丸はほかの友人や同級生などと、よく出かける。 それは中学のころからと変わっていない。 今日も菊丸は部活の後輩にファーストフード店へ誘われた。 背中で聞いていた不二は着替え終わって荷物を肩にかけ、部室を出ようとしていた。

「不二ー、一緒にいこうよ」

 不二が応じることはもともと少ない。 不二は声がしたほうへ振り向きざま、即答した。

「いいよ」
「へえ、珍しいじゃん」
「たまにはね」
 

 本当は小遣いが少なくなってくる月の中旬以降は菊丸もなるべく避けている。 だがここ数か月、多少無理をして出かけていた。
 後輩を交えて数人、ファーストフード店のボックス席を陣取った。 課題を教えてほしいと言われ、1時間コーラ一杯で菊丸が応じていた。 不二は最初驚いたが、なにもいわずその光景を見ていた。 ときどき口を挟む。 不二が言っていることは余談の類で、コツや覚えやすいエピソードなどだった。
 計ったようなふたりの間に、敏感な後輩は気づいていた。 このごろ放課後ふたりが一緒に帰らないことにも。

「あー終わった! ありがとうございます、英二先輩、不二先輩」
「どういたしましてー」
「英二、僕は先に失礼するよ」
「え、なんか用事あった?」
「うん、思い出したんだ。 悪いね。 誘ってくれてありがとう」
「不二先輩、息抜きにきたのに課題させちゃってすみません」
「いや、気分が変わって良かったよ。またあした」

 早々に立ち去ろうとする不二を、菊丸が追いかけた。

「不二、ちょっと待って! 俺も帰るから!」
「君はまだいたらいいじゃない。 せっかくコーラも奢ってもらうんだし」

 菊丸はピンときた。

「やっぱり俺も帰るよ。 みんなごめんな」
「じゃあ、コーラはあしたスポドリで返します」
「うん、サンキュー」

 不二は後輩の財布事情を察したのではないか。

「英二まで一緒に出てくることなかったのに」
「いいんだよ。 それより不二」

 店を出たところで立ち止まる菊丸にあわせて、先に行きかけた不二が振り返った。

「いまから不二ん家、行ってもいいかな」

 いつもどおりの笑顔で聞く。 ここ数か月のブランクをまったく感じさせない表情に、不二は仕方ないなと言って笑った。




 倦怠期打破も自然な感じで元どおり。 結局ふたりはお互いを信じているということで。


2012/05/05 by ugetsu

長い時間の甘い拘束

最初からほんとに相容れないなら全く違う結果を生むと思うし、だから結局そうなるきっかけは用意されていたのかもしれない。もっと大昔に自分たちが誓ったのかもしれない。まわりにいた人たちが願い祈ったのかもしれない。
でも、きっかけがあったとして、それをどう発展させるか逸れるか、或いは壊すか。選択肢は、ある。出会いは運命、もしかしたら宿命。道筋は自ら気づくもの、例えば二人なら二人で、三人なら三人で。

長い時間をかけてそれとわからないよう甘く縛る。近すぎず遠く離れず。縛りを解いてもきっと、彼は彼との時間を忘れない。それはもう、永遠に続くとただ信じる。


ねえねえ、これどっちをどっちにしたい?( ^ ^)r゛゛
縛る方と縛られる方。不二と英二ならどっちでもありだなぁ♪

2012/04/21 by portable-phone

整理

 整理したいなと思うんですが、広げすぎちゃっててね(笑)
 でもなんだかやっぱりここは不必要じゃないから。



 ところでツイッターにうまく連携されていないみたいなんだどどうしてだろう。 つなぎなおしてもうまく載らない。 パソコン開く暇がつくれない日々が続いても妄想は途切れないわけで。 そうしたらどこに吐き出すかってーとここなんですよね。 まったく稼働してないわけじゃないよーって言いたいのに、本家につながってるツイッターへ連携されていないとなると。

 まあいいか。 本家を少し変えたいなと思うんですが。



 もうすっかり初夏な感じですね。 GWの予定はほとんど入っていない。 これkらら入ることもないかな。

 今度のSUPER COMIC CITYにサークルで参加されるMadTeaParty様に、またもや『初戀』委託させていただくことになりました。 ほんとにいつも気にかけてくださってありがとうございます!!

    【SUPER COMIC CITY】2012/5/3 東京ビックサイト  東6ホール ま13a MadTeaParty様

 皆さまお近くにお立ち寄りの際はぜひ足を運んでいただければと思います。


2012/04/20 by ugetsu

info.
 
thanks:

烏夏都 -ugetsu-
admin write 
 
search
 
 
 
calendar
 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
category
 
 
 
link
 
 
 
mail form
 
Powered by SHINOBI.JP
 
 
newly article
 
(02/21)
(04/19)
(10/19)
(09/24)
(09/22)