[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの番組ってすごい… ひとりでやるひとたちが、バックにいるんだよね、しかもくずれないバランスがすごい、のかなっておもう。 見てて、ずっとメンツでいやな思いしたことはないけど、いまがいちばんベストと思える魔法。 恭子ちゃんも大好きだし(笑)
できるだけ長く、ふたりを支えてほしいなー。
walk on... もなかなかいい。 ほんと、どれもいんだけど。
健さん、グッジョブ!(笑) なんかもう、どっち? いまのどっち??って思う瞬間がいっぱいで(笑) やっぱりふたりは声の響きがどこか似てるし、歌い方も似てきているというか、籠める感性みたいなものも似てるんでしょうか、深いところはわからないけどほんといい感じ。
walk on... は、純粋にふたりの音の重なりが心地好い。
この歌ではないですけど、そういえばハモるとき、高音側が先に音をきるとかもいいですよね。 あれ、きれいに響くんですよね。
毎回、アルバムが出るたびに、成長できてる感覚もいい。
Missingはカバ?
ようわかりませんが、作詞家さんで検索したらほかのかたへの提供曲に同名の歌がありました。 ですが Missing、いい楽曲ですね。 どれもいいけど、いまはいちばんかな。
彼らの歌って、どれも聞き飽きるということがなくて、しかもだんだんいちばんが移り変わる(笑) どれも好きなまま、「あれ? これもめちゃくちゃいいじゃん! なんで気づかなかったのー、私!」って思うことしばしば。 聞きこむほどに良い、って誰かが言ってたな、そしてそれに感じ入ったとどこかに書いたな。 だから改めていうんですけど、うん、聞けば聞くほどほんといい。 あったかい声だなー。
声だけで泣けてくる、なんてあり?(笑)
あえてここで叫んでみる(笑) ここ、見てないだろうけどもv
DVDのお礼にね、何年でも待つからRB小説を、だって(笑)
RB、ってなんだ…? ってまともに書いたら、ここを切り離した意味がないのでボカシまくる。 まあ、書いてもいいんだけど、あ、小説のほうじゃないよ? 彼らの話題をね、すでに名前出さずに書いてるし。 ただ、小説となると、ちょっと二の足踏むわけです。 だって神聖な彼ら。 じつは、実物が素晴らしすぎてそれほど妄想はできない、というのがほんとのところ(苦笑) 本人たちで満たされまくってるわけです。
とゆうわけで、たぶんBLにならない。 BLにならないから、別で吐き出しているというのに(笑) ほんとに兄弟以上恋人未満な感じになってしまうと思われる。 でもまあ書きましょう、あっちのお部屋で。 オリジナル用のサイトがあるんでそっちにアップしよう、かな。 背景もちょうどいいはず。
雪虫を実際にみたことはないんですけど、いまちょっとだけ調べてみたら想像どおりの情景になるようでちょっとホッとした。
このごろ、若い彼らが踊る映像を見る機会に恵まれます。 いまはいまで個性も見られてその波長があってるのがとてもいいんですが、若いころの彼らはとても軽くふわりと舞う。 うまく表現できないのが残念ですけど、見ているととてもふわっとした気分になれる。 幸せ… とかいう言葉とも違いますが、それに近いようなどっか切ないような嬉しいような。 不思議だ(笑)
その姿をみていてふと思ったんです、「ユキムシって見たことないけど、もしかしたらこんな感じに舞うの?」。 冬の訪れを知らせてくれるんですよね? とんでる姿だけでなく、その生態もどことなく似ていると思ってしまいました。
いま思いついたんですけど、夏なら蜉蝣(かげろう)をいちばんはじめに思い浮かべてた。
私のなかで、ユキムシや蜉蝣は蝶などとおなじように綺麗なものです。 けっして昆虫好きなわけじゃなく(笑)
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |