忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/10/01

"機械式逆さエル"

 昔のアルバムをダビングしたらいまそればっかり。 もともと好きなアルバムなんです、[si:]。 もちろんその後のも好きなんですけど、音とともにどの言葉がグッとくる。



 じつはゴローちゃんも大好きなんです。 もちろん彼らほどではないですけど。 そうだな、夢に見るほどには。 一緒に寝てた(爆)
 今夜、もう昨夜? も楽しかったです。 いつもはお客さんやメンバー・スタッフだけでなくゲストも放置な彼らですが、さすがに今回は先輩がゲストですからね、放置は無理ということで。 それでもお互いに向いて話してる率、高かったですけど。 だけど今日もほんとかわいかった。 まあ、突っ込みやすいひとですよね、ゴローちゃん。
 K3で先に力尽きそうなのは光一さんだそうで、パワーもエネルギーもありそうなのにね。 でも、生活力?(笑) 剛さんがいれば生きていけるとおもうけど、どうせ一緒に行動するんだから。 てかさ、剛さんの後ろに従ってる感じが目に浮かんでしまうんですけど。
 そうね そうね♪ だってv 光一さん新ギャグ!? 剛さんもゴローちゃんにも受けてたvv

 ところで、BabyとK3の3人でどう川の字になったのか並び順を聞いてみたい。 そうとう昔に聞いた気もしないでもないけど、聞いてないよねたぶん。

 実名出したのでこっちでごめんね(笑)



(小心者だけど、移動してみた)


 

PR

2010/08/09 by ugetsu

BPM

なんぞやと思いましたが、そうか、わかりました。
 

Best  Performance and Music


略してBPMなのね。
彼らしいといえば彼らしい。

それにしても、3パターンあって選ぶの苦労した。
結局、初回版と通常版の初回生産限定版。
2パターンなら両方、っておもうけど、さすがに3パターンになると困るらしい(笑)



久々、お話タイトルメモです。

・flying fish
・shining star
・miss you

普通すぎる。
 


あれ…;;
ここを訪れてくださる方々がいらっしゃるんですね、ありがとうございます。

ここの記事はあまり掴らないと思うからこれでも自由に書いているつもりなんですが、それでも若干の制約を設けています、自分ルールだけども。

『記事で書く対象の個人名を出さない』

でもまあ、ほんとは出したいんですよね。
じゃないと、内容が抽象的過ぎてわからないとおもう。
ここで二次創作してるわけでもないので、ただのファンサイトとして運営しても平気だとは思うんですけど、まだ勇気が出ない。

もっというと、各方面に目的別に散らばっているサイトやブログをひとつにまとめられれば、もっと更新率があがるのに。
でもそうはいかない。
目的が違いすぎる。

というわけでやりたいことと、やるべきことの折り合いを会議中です、私のなかで(笑)


 

2010/08/01 by ugetsu

溶け合う声

 昔からなんで、そしてデータでもそれは証明されているし、なにより本人たちがそれを誰よりも感じているみたいなのでほんといまさらですけど。 何年も経って、余計にそう思えるってすごい。 あれだけ長いあいだ仲の良いコンビってやっぱり珍しいとおもう。 いろいろなことが似てるし(笑)

 つぎのSSネタに組み込みたい事柄がふたつ。 でもちょっぴりSっ気だして手元メモにしますv


2010/06/27 by ugetsu

観覧車の情事

 職場のひとが貸してくれたDVD、ピーピングライフっていうアニメ短篇集なんですけどそのなかにありました、観覧車の情事。 いったいどんな話だと楽しみにしてましたら、私には期待を裏切らないストーリー。  ゆるいお話が好きなひとにはお薦めです。GOLDEN EGGSとか、もやしもんとか。 私の好きなラインナップ。
 ピーピングライフ見終わると、優しいひとたちだなあって印象です。 テーマソングの「さとりのしょ」、英語でも聴いてみたい。


 

2010/06/13 by ugetsu

Anniversary

 今日は彼らが出会った記念日!
 記念日のお祝いにと、ファンのひとたちがいろいろアップされてて、見て楽しむしかできないけどおんなじ気持ちのひとがいっぱいいるとおもったらやっぱり嬉しいもんですね。

 ん? でも、結成20周年は2012年だとおもふゾ? 10念終わった翌年だからねvv

 そうかー、もう2年もすると彼らは出会って20年。 若いのになんて芸歴長いんだろう(笑) T氏なんて、幼少のころからテレビ出たりしてるもんね。 奇跡的とか運命的とか、でもやっぱり必然なんだよきっとふたりが出会ったのは。



 そんなわけで嬉しくて出てきちゃいましたvv



 ところで、Anniversaryという単語は習った当時スペルが覚えられず苦手だったのに、苦手だからとなにか必死で書いて覚えるなどの努力もさほどしないのに、大人になったら自然と書けるようになった。 これはK3効果なの? なんにしても、素敵な言葉を私も間違えないでちゃんと書けるようになったのはありがたいことです。


 記念日っていいですね。 起き抜けにおもったのが、記念日カレンダーなんて作ってみてはどうだろう。 いや、ありふれてるんですけども。 自分のカレンダー。 幸い、ID持ってるグーグルにカレンダーがある、Liveにもあるが。 別段、特に使い道も必要性も感じなかったが、自分だけのイベントカレンダーっていいかもしれない。


2010/05/05 by ugetsu

info.
 
thanks:

烏夏都 -ugetsu-
admin write 
 
search
 
 
 
calendar
 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
category
 
 
 
link
 
 
 
mail form
 
Powered by SHINOBI.JP
 
 
newly article
 
(02/21)
(04/19)
(10/19)
(09/24)
(09/22)