忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/14

「ありがとうございました」

 以前、「『ありがとうございました』は、もう終わりを告げられてるみたいだ」と某サイト(こっち関係ではないです)に書かれていて、ちょうどそのころ、その言葉を使ってそのかたにコメントを残したので、私へのあてつけとまでは言わないまでも、まあ延いては私に言ったのだろう、と不快な思いをしたものです。 きっと厭味とかで書いたのではないことは、そのあと彼のかたの、私への態度でもわかりますが最初からそれは知っていました。 つまり、そのひとがほんとに何気ない言葉で引っかかったんだろうな、と初めから思っていたわけです。
 そのかたの言い分としては、前述と重複しますが「過去形だと未来への繋がりがないように思う」だったと記憶してます。

 数ヶ月(一年くらい?)してからも、やはり私は「ありがとうございました」を使うのですが、先日、美術館へ連れてってくださったかたへメールした際、「ありがとうございます」って返ってきてて。 ちょっとショックでした。

 私としては、できるだけ正しい日本語を、と思うものの、心が抜けているのかもしれない。 気持ちをこめているつもりは「つもり」なのかもしれない。
 だからこの頃は、「ありがとうございます」を使うように心がけてます。

 言葉って食事のマナーと同じで、「正解」よりも「相手が気持ちよくなれること」のほうが大事なんだなと、いまさら学ぶ。

PR

2009/06/22 by ugetsu

info.
 
thanks:

烏夏都 -ugetsu-
admin write 
 
search
 
 
 
calendar
 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
category
 
 
 
link
 
 
 
mail form
 
Powered by SHINOBI.JP
 
 
newly article
 
(02/21)
(04/19)
(10/19)
(09/24)
(09/22)