[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまには更新、そしてここは見るひとほとんどいないのにバトン(笑)
どこぞ(FC2)で拾ってきました、おもしろバトンです。
どうも雨が少ないと感じます、けどそういえばもうすぐ蝉のなく季節。 早ければ7月の3日とか4日とかに鳴き始めるのに、東京では事情が違うのでしょうか。 まだ聞こえてこないです。
神奈川の少し高い丘に住む友人の家にいくと、夏の夕暮れ、蜩の声がきこえました。 あれって確か7月の中旬だったんで、やっぱり蝉もそろそろ啼いてもいいはず、と勝手な推論ぶちかましています。
先日、あまりに更新していないここに記事を書こうとしたのですが、ネットの調子が悪く諦めました。 サイトの日記更新方法をちょっと変えましたら、こっちにまで手が回らなくなってきた。 けどこっちはやめないけども。 というわけで泡沫のあり方を再検討中です。 早くやりたいことを進めれば問題ないのですが、それまではつなびーでも叫ばないようなことをボソボソとこちらでぼやくだけ。
でもあれなんだよなー、読む側にしてみたら面白い・笑うお話がいいと思うんですよね。 少なくとも私はそうなので。 明るい話題ばかりでも困るんですが、いろんな面をみて面白い、こんな人生もあるのねと感じたい。 いろんな考えを読んで、ふーんって思いたい。
まあだから、泡沫の在りかたを考えているんですけども。 笑い話は絶対かけないしなー、センスないんだもん(笑)
以前、「『ありがとうございました』は、もう終わりを告げられてるみたいだ」と某サイト(こっち関係ではないです)に書かれていて、ちょうどそのころ、その言葉を使ってそのかたにコメントを残したので、私へのあてつけとまでは言わないまでも、まあ延いては私に言ったのだろう、と不快な思いをしたものです。 きっと厭味とかで書いたのではないことは、そのあと彼のかたの、私への態度でもわかりますが最初からそれは知っていました。 つまり、そのひとがほんとに何気ない言葉で引っかかったんだろうな、と初めから思っていたわけです。
そのかたの言い分としては、前述と重複しますが「過去形だと未来への繋がりがないように思う」だったと記憶してます。
数ヶ月(一年くらい?)してからも、やはり私は「ありがとうございました」を使うのですが、先日、美術館へ連れてってくださったかたへメールした際、「ありがとうございます」って返ってきてて。 ちょっとショックでした。
私としては、できるだけ正しい日本語を、と思うものの、心が抜けているのかもしれない。 気持ちをこめているつもりは「つもり」なのかもしれない。
だからこの頃は、「ありがとうございます」を使うように心がけてます。
言葉って食事のマナーと同じで、「正解」よりも「相手が気持ちよくなれること」のほうが大事なんだなと、いまさら学ぶ。
もひとつのブログ、記事をアップしたんですが表示されない。 まさか記事が全削、なんてことにならないだろーな、といぶかしんでみるものの、別に消えたって大した支障はないぜと思ってますが(笑)
それよりも、壊れたパソコンの音源データをほんと、取り出したい(泣)
ちなみに、記事は消えないですきっと。 だって管理画面には入れるんだもの、と何の根拠もない。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |