忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/11

この罪はふたりだけのもの

 いま読んでる小説、四部作なんですけどやっと最終巻に差し掛かりました。 なぜか最初の巻より現代語文ぽい気がする。 気のせいかもしれませんが。
 いっしく、最初の巻の登場人物が主人公の回想ででてくるわけなんですが、悲恋の恋人たちが罪とわかっていて受け入れて一方は壮絶な死と遂げる… タイトルそのままのセリフじゃないですが、彼らの逢引を手伝った四巻とおしての主人公に、女性のほうがいうんですよね。 逢引、手伝ったのに。 そのうえきっと、その女性のことが好きだったのに。 逢引、手伝ったからかな。

「罪は清様と私と二人だけのものですわ」

 例によって例の如くパク…! りはしませんが辛うじて(?)、そういうエッセンスのある妄想もいいなあと、ひとり言をいいに来ました!(笑)

 わりと悲恋が好きなのかもしれない。



追記

 うちのペットが私の日記読んだ感想に、「悲恋の恋人たちが罪とわかるんだよ」ってなんか深い(笑)


PR

2009/09/01 by ugetsu

一節

 多くの悲喜こもごもと決して軽いとは言い切れない昨日や明日を詰め込んで、重そうにギリギリ唸って走る電車の窓から見上げる空が蒼く澄んでいたから、僕は少しばかり救われた気がした。





小説の書き出しか一節みたいだと自画自賛。国語力はいまさらなのでみないふり。
ところで携帯でタグ打ち、ちゃんと反映してるんでしょうか忍者ブログ。できていないかもしれない。



追記

 すみません、結構気に入っているので、もうちょっとトップ記事にしておく(笑) バトンでもしてもようかと、しましたがすごくつまんなかったこともある。


2009/08/26 by portable-phone

明日は明日の風が吹く

 高度すぎて。 忍者さんの新記事書くときの画面はボリュームがありすぎるのか、ときどきパソコンが「新記事」画面全部を表示してくれません。 スペックの問題?

 「明日は明日の風が吹く」は有名な小説の一説ですが、じつはそのお話を読んだことがありません。 主なるストーリーはそれになぞらえたオマージュ作品がたくさんありますので、なんとなく「こんなところかな!」って部分を知っているつもり。
 で、なんでこの言葉を引いたんだっけ。 忘れました。 きょうのメインだったのに、いろいろほかのこと考えながら記事かいていたら脳みそから抜け落ちた。 もう思い出さないと思います。

 ところでそろそろ、夏っぽいテンプレートは見た目に寒くなってきましたね。 今週末はまた暑くなるみたいですが、この時期になってくるとだんだん秋服がはやく着たくなる。 待ってればいやでも着る日はくるんですけど。


2009/08/24 by ugetsu

いろいろ薄れてきたような

 なんだろう、いろいろ薄れてきたかもしれない。 もういいのかもしれない、と漠然におもうことありません? ときどき、情熱がふいっとどこかとおいところへ行ってしまったような、自分のなかに燻っていたのかも怪しいような、そんな、凹んでるでもブルーなわけでもないような気持ちに陥ることがあります。 単に、調子が悪いだけなんですが。

 おなか空いてるからかなあ(笑) 我慢できちゃうから困りもの。 でも、生きるためにちゃんと食べよう、そしてちゃんと眠ろう、と思います。 解決策があって、それを思い出して実行する気力もあるうちはなにも問題はなく、まったくもって大丈夫なんですが。


2009/08/23 by ugetsu

冷たいのか、優しいのか

 優しいと冷たいって紙一重だと昔から思うんですが、私はどっちかというとそういうタイプが小さいころ理想でした。 男に限らず、だからといってそういうひととつきあってきたわけでもない。 私が思う以上に彼ら・彼女らは当たり前ですけど人間味があって、それに理想のみのひとなんているはずがない。 いろんな面があるから面白いのが、コミュニケーションの醍醐味、とまではいいませんが(笑)

 ちょっとビックリしたのは、お休み前、なんでもないようなことでメールをしたんです、疲れててちょっと厭味っぽいことを言ってしまったことへのお詫びメール。 これは返事をしにくいだろうしどこにどう反応したらいいのかわらないし、長期休暇前のメールという一方的な手段でさすがに呆れるだろうし返信はないだろう、歯牙にもかけない確立が高いと踏んでいたのに、悩んだのかもしれませんが律儀にぜんぜん違う内容でメールを返信してくれたこと。 別に、試したわけではないんですが。 驚いたけど嬉しかった。 単に、休み明けの仕事を円滑にしたかっただけなのかもしれませんが、いずれにしても大人だなあ。 私が子供過ぎるのかもしれない。 でもそれは、冷たくて優しいを地で行くことなのかなとふと。

 映画とかドラマでみる人物像って、泥臭い生臭い部分を吐き出そうとしても吐き出しきれないというか、みたくない場合もあるし、そういうときは見えないですよね。 そういう部分も含めて好きな俳優さんは幾人か。 (俳優の話だったのか/笑)



 きょうはお天気いいです。 あとでちょっとだけ出かけたい。 夏空が撮れるかもしれない。


2009/08/12 by ugetsu

info.
 
thanks:

烏夏都 -ugetsu-
admin write 
 
search
 
 
 
calendar
 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
category
 
 
 
link
 
 
 
mail form
 
Powered by SHINOBI.JP
 
 
newly article
 
(02/21)
(04/19)
(10/19)
(09/24)
(09/22)