[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つねに、底上げはしたいと考えてます、お仕事面でv
ちょっとギャグが以前より多い気がする、ハガレン。 監督が違うの? 調べてないけど。 でも原作知らない私には新たなストーリーはとても面白いです。 もともと好きな作品だし。
誰が好きって、私の1番はアルなんだけど! あとバリーもわりと好き。
ビールがそれほど得意ではない私は現在、2本目(500ml)をレッドアイでお楽しみ中(笑) 旨い!
トマトジュースが好きなので。
炭酸が苦手なんです、殊に。 だから、みんなで行く呑み会で、気を遣わなくていい相手ならいっぱい目にビアは頼まない。 いきなり、ってよく言われますが、たいてい、お料理とかお店に合わせたメインの飲み物を頼んじゃいます、そして最後まで。
お休みに入ったけど、酒が切れた(爆) いや、もともと大量には置かないようにしてるんですが。
そういえば昨夜、以前から入ってみたかった串焼きのお店に思い切って入りました、素面でしたよ?(笑) まえに従兄弟夫婦と一度いったときから気になってたんですが、配膳してくれるきれいなお姉さんや厨房の大将がなかなか良かったし、帰りもちゃんとご挨拶いただいた。
締めのお茶はインスタントでいまいちだったが文句は言うまい(笑) また行こう。
メインの串焼きはどれも安価で新鮮でしっかり作ってあって美味しかったですv だるま(字が難しい…)っていいます。
このごろ続けて「烏賊三昧」な旅番組を見ます、私の心に悪い。
イカはまだアレルギー、それほど反応してませんじつは。 でも15年ほど前の貝アレルギー徴候がイカにたいして出始めたので食べるのを諦めました。
貝はいよいよ! ってなったあとも、どうしても克服したくて食べたくて、何度か挑戦したんですが、ほんきでいよいよダメになったので… これ以上はちょっと怖いのでやめてます。 でもどれもこれもダメってわけではなさそうなんですよねー、高級なのがだめみたい。 ちゃんと調べればいんですけど、それも面倒だし。 好きな貝ってたくさんあるし。
もうすぐ牡蠣の美味しい季節ですね。 いまは牡蠣バーとかあるし、余所の国からも届くから一年じゅう新鮮なものが食せられる。 一度、行ってみたかった。
サザエとかアワビとか… 食べたい。 非常に食べたい。
あ、イカの話だったのでは。
友人から貝類禁止令を出されて、ほんとに食べてない。 えらい、私。
ちなみに、貝類は春がおいしいらしく、お店できょうの魚のお薦めは? ってきくと春は必ずいろんな貝類の名があがります。
いやだから、私は食べられないって何度いったらわかるの大将!
一年に数度行くくらいで顔と酒好き肴好きと覚えてもらってるのでまあいいか(笑)
休み癖、私のばあいは顕著だと思います(笑) ながいこと、ひとが働いているあいだにお休みしてしまうと、ただでなくても所在無い気分なのに席がないんじゃないだろうかと。
休暇中、仕事関係は一切の連絡を絶つつもりだったんですが、どうしても私の出張の旅費清算を次長にお願いしなくてはいけなかったんでメールしたんですよね。 そしたら私に届いているメールをいくつか誤って開いちゃったらしく、謝ってましたが、職場のイントラネットは本来、お仕事に使われるべきで、プライベートなメールが届いてるほうがおかしいわけで。
まあ私も(きっとその上司も)たまには私的に使用するんですが、それだって私の休暇中にくれた私信がどれほどの私用かわかりませんが、私には大したことはない。 必要なら携帯メールで送ってくれれば良いのだ、などと少し冷徹に出てみます、見られたって諦めるしかないじゃん? でもメールくれたひとは私が休暇中だって知らないでしょうけど。 それで関係が壊れるひとはいないし、私が言わなければいいことですし。 でも上司がメール返信してたらどうしよう(笑)
それはさておき。 そのごめんメールいただいた際、「席がなくなってたら…」とお返事のなかに冗談を書きましたら、次長が「俺の席を空けておく」。 いや、それは是非ともお断りしたい。 隣にうるさい部長がいる(問題はそこじゃない/笑)
さらに、今回は九州に行っていたんですが、山口・福岡をとおったころ、すでにその日の午前中に被災地指定を受けていたようで高速を降りることに。
弟が運転手だったんですが普段、本州・西日本が拠点の彼は自身の行動範囲しか地図をもっておらず、ですから九州の地図は九州に入ってから SA などでゲットしようという算段でした。 もちろん下調べもなく。
というわけで、東九州自動車道なるものの存在を知りませんでした。 目的地へはそちらが断然近かったし、被害もなかったんで最初からそっちを通れば何事もなかったんですが。
北九州から九州自動車道をとおり、被害のひどい地域を「酷いな」といいながらひたすら走り、わからないながらも迷わず辿りついたんでホッとしていましたが、「ああこれはもしかして(もしかしなくても!)、テレビや新聞で報道されているよなきっと昨日から」と気づいたのは翌日の新聞で大見出しをみたときでした。 大変遅く…。
職場のひとたちには私の行き先を告げていたんでもしかしたら心配しているかもしれないとちらと過ぎりましたが、でもお休み中なのであちらからは連絡なかったし、こちらも「便りのないのは良い便り、と思ってるだろう」なんてのほほんと構えていたんですけど、親戚や妹家族からも連絡があったんでさすがにいちおう、ご連絡を先の上司にいれました。
所在無さげなのはどこにいても私はずっとそうなんですが、ネガティブ思考なのであしたちょっと行きづらいなあ、と(笑) 上司の返信が冷たいわけでもなく、お休みは権利としていただいているし影響のない範囲でちゃんと計画してるので、たぶん原因は「できればもっと休んでいたい」にあるんだと思う。
もうちょっと豪胆になれたらとか憧れはなく、こういう感情や後悔感というか空虚感といいますか後ろめたさみたいなのも大事にしたいとか思うものだから、どうしようにも救いようがないです(笑)
ヒューズさん、今回は死なないのかなーって思ってたんですけど、まえと展開が違うみたいだし。 原作読んでないやつなので、そのあたりの察しができなくて。 でもやっぱりいなくなってしまって、わたしはたぶん、あのなかでいちばん好きなキャラなんで改めて思うとちょっと凹んだりする。 でもほんとうに、「死ぬ」ってもう会えないんだなとか喋ったりできないんだなとか、一緒にごはん食べたり怒ったり喜んだり…それだけじゃないんだけど。 改めて思いました。 たかがアニメみて? なんて(苦笑) いや、そういわれればそうなんだけど。 でも、誰にだって、だいじなひとっていると思うんだ。
あのパンダの子、かわいいな。
追記: えんびーが高山みなみさんって、やっぱりコナンだ(笑)
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |